【臨時特急「ニセコ号」函館駅到着〈1〉】
9月6日(日)、1年ぶりに臨時特急「ニセコ号」が函館駅に来るというのでさっそく行って来た。例年だと人通りが絶えない函館駅周辺だが、新型コロナウイルスの影響で人影もまばらであり、久しぶりの外出だったが本当にびっくりした。午後1時40分、いつ引退してもおかしくない懐かしいキハ183系3両編成の臨時特急「ニセコ号」が、4番ホームに定刻通り到着した。そして午後1時58分、折り返し札幌駅に向かって出発した。この臨時特急「ニセコ号」は、全国の鉄道ファンに大人気である。その理由は、長万部駅から小駅樽までは、通称、山線回り経由で運行されるからである。つまり、現在の特急列車は全て室蘭本線・千歳線経由だから、鉄道ファンにとっては、年に1度しかないビッグイベントといえよう。
●JR函館駅全景①
●JR函館駅全景②
●JR函館駅全景③
●JR函館駅待合室
●臨時特急「ニセコ号」の案内板
●臨時特急「ニセコ号」の案内板(英語板)
●4番ホームの「函館駅々名板」
●JR函館駅全景①

●JR函館駅全景②

●JR函館駅全景③

●JR函館駅待合室

●臨時特急「ニセコ号」の案内板

●臨時特急「ニセコ号」の案内板(英語板)

●4番ホームの「函館駅々名板」

この記事へのコメント