㈱北海道キヨスク、JR北海道グッズ館の「鉄道雑貨福袋」好評販売中。 今日は、「㈱北海道キヨスク、JR北海道グッズ館の“鉄道雑貨福袋”好評販売中」の話題を一つ。㈱北海道キヨスクのJR北海道グッズ館では、「鉄道雑貨福袋」を好評販売中である。全国の鉄道ファンの皆さん、コロナ禍の中、中々北海道にも来れませんが、「鉄道雑貨福袋」で楽しんでみませんか。 ○価格 税込10000円(送料込み) ○福袋内容 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月08日 鉄道 鉄道関連 鉄道雑貨福袋 続きを読むread more
JR北海道「年末年始期間利用状況(12/25~1/5)」公表。 今日は、「JR北海道“年末年始期間利用状況(12/25~1/5)”公表」の話題を一つ。JR北海道ではこのたび、「年末年始期間利用状況」(12/25~1/5までの12日間)を公表した。 〈列車の運転状況について〉 ・「北海道新幹線」は、概ね良好な運転状況であった ・「在来線」は、荒天により連日運休が発生し、12月31日において特… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月07日 鉄道 鉄道関連 年末年始期間利用状況 続きを読むread more
〔マイコレクション803〈額入りカラー写真〉C57形蒸気機関車135号機さようならSL(昭和50年12月14日)〕 今回紹介するのは、〈額入りカラー写真〉の「C57形蒸気機関車135号機さようならSL」(昭和50年12月14日)である。このC57形蒸気機関車135号機は、昭和50年12月14日(日)に、国鉄の蒸気機関車として最後の定期旅客列車8両編成(オハフ6210+オハ62119+オハ62105+オハ331031+オハ35714+スハ32836+シ… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月06日 鉄道 鉄道関連 さようならSL 続きを読むread more
JR日高本線の“鵡川―様似間”「4月1日廃止決定」。 今日は、「JR日高本線の鵡川―様似間“4月1日廃止決定”」の話題を一つ。JR北海道は1月5日、JR日高本線の“鵡川―様似間”(全長116㌔)の廃止日を今年「4月1日」とすることを北海道運輸局に届け出て正式に受理された。同区間は高波被害で不通となっており、最終運行は行われずに4月1日からバス転換される。沿線の日高管内7町は昨年10月、廃止… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月06日 鉄道 鉄道関連 日高本線廃止 続きを読むread more
412 北海道の列車における「ダルマストーブ」。 「ダルマストーブ」とは、明治から昭和中後期にかけて日本で使用された鋳鉄製の暖房器具である。その形態(膨らんだ寸胴形・球形など)が“だるま”を想起させることからこの名がある。我が国においては、明治13年の“札幌―手宮間”の官営幌内鉄道開通時から客車の暖房には石炭ストーブが使用されたが、明治33年頃からは寸胴型が普及してきた。「ダルマストー… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 鉄道 鉄道関連 ダルマストーブ 続きを読むread more
〔マイコレクション802〈大型ポスター〉SL函館大沼号〕 今回紹介する〈大型ポスター〉は、平成15年4月のJR北海道の臨時観光列車「SL函館大沼号」の運行PRのため、函館・駒ヶ岳SL運行推進協議会が作成したポスターである。この「SL函館大沼号」は、“函館―森間”を平成13年4月28日に運行を開始、平成26年12月にSLはこだてクリスマスファンタジー号とともに運行を終了したのである。ちなみにこの… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 鉄道 鉄道関連 SL函館大沼号ポスター 続きを読むread more
〔〈Nゲージジオラマ〉国鉄山下線の現況〕臨時急行「初日の出号」と「普通気動車」走行。 北海道の山間のローカル線・国鉄山下線では、2021年の新年を記念してC62形蒸気機関車3号機牽引の臨時急行「初日の出号」が走行している。また、キハ40形首都圏色+キハ22形2両編成の普通気動車も走行している。 ●臨時急行「初日の出号」① ●臨時急行「初日の出号」② ●臨時急行「初日の出号」③ ●臨時急行「初日の出号」④ ●… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 鉄道 鉄道関連 国鉄山下線 続きを読むread more
道南いさりび鉄道「1月分アテンダントスタッフ定期列車乗車日程」発表。 今日は、「道南いさりび鉄道“1月分アテンダントスタッフ定期列車乗車日程”発表」の話題を一つ。道南いさりび鉄道では、このたび、「1月分アテンダントスタッフ定期列車乗車日程」を発表した。全国の鉄道ファンの皆さん、コロナ禍の中大変とは思いますが、観光客に大人気のアテンダントスタッフに会いに来ませんか。 〔アテンダントスタッフ乗車日程〕 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月05日 鉄道 鉄道関連 アテンダントスタッフ 続きを読むread more
JR北海道&北海道エアポート、“新千歳空港―旭川間”に「直行列車構想」浮上。 今日は、「JR北海道&北海道エアポート、新千歳空港―旭川間に“直行列車構想”浮上」の話題を一つ。JR北海道と道内7空港の運営を担う北海道エアポートの間で、JR新千歳空港駅と旭川駅を乗り換えなしで結ぶ新たな「直行列車構想」が浮上している。これは、室蘭本線の追分を経由し、岩見沢から函館本線の滝川駅などを通るルートを想定、北海道エアポートは今… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月04日 鉄道 鉄道関連 直行列車構想 続きを読むread more
北海道新幹線、1月4日まで「青函トンネル内210㌔走行」。 今日は、「北海道新幹線、1月4日まで“青函トンネル内210㌔走行”」の話題を一つ。JR北海道は12月31日、北海道新幹線の「青函トンネル(全長53.85㌔)内」の最高速度を現行の時速160㌔から「210㌔」に引き上げて走行した。ちなみに、営業運転での「210㌔走行」は初めてで、達成時には、それぞれの車内の電光掲示板に『青函トンネル内を最… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月01日 鉄道 鉄道関連 北海道新幹線高速走行 続きを読むread more
2021年 新年あけましておめでとうございます。 昨年は、新型コロナウイルスの感染拡大により多くの皆様は大変な一年だったと思います。私もそれなりに影響を受けた一人であります。今年こそは、何とか元通りの生活に戻り、平穏な一年でありますよう心から祈念いたします。 ●今年の私の「年賀状」です(写真は、北海道留萌市の見晴公園で静態保存されている、我が国唯一のSL「D61形蒸気機関車3号機… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月01日 鉄道 鉄道関連 2021年年賀状 続きを読むread more
道南いさりび鉄道・茂辺地駅待合室に「お正月飾り」。 今日は、「道南いさりび鉄道・茂辺地駅待合室に“お正月飾り”」の話題を一つ。道南いさりび鉄道の茂辺地駅では例年、冬期除雪スタッフの皆さんが「お正月飾り」を駅待合室に飾っている。これは、JR北海道が当社線を運営している頃から代々続いており、茂辺地駅を利用される皆さんに喜んでもらうと同時に、利用客が増えることを祈って始めたという。また、茂辺地… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月31日 鉄道 鉄道関連 茂辺地駅 続きを読むread more
今年も「JR宗谷本線ラッセル車撮影ツアー&ガイド」参加者募集中。 今日は、「今年も“JR宗谷本線ラッセル車撮影ツアー&ガイド”参加者募集中」の話題を一つ。名寄市にあるなよろサンピラーユースホステルでは、全国の鉄道ファンに大人気の「JR宗谷本線ラッセル車撮影ツアー&ガイド」の参加者を今年も募集している。DE15形ラッセル車が雪を蹴散らしながら北海道の大地を駆け抜けるその姿を間近で見るのはとても迫力がある… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月29日 鉄道 鉄道関連 ラッセル車撮影ツアー 続きを読むread more
411 国鉄石北本線・3重連貨物列車の先頭車「D51形蒸気機関車157号機」。 昭和46年3月に、国鉄石北本線の3重連貨物列車の先頭車として活躍した「D51形蒸気機関車157号機」は、昭和14年2月に日本車輛名古屋工場で製造され、すぐに北海道に渡り札幌局の追分機関区に配置された。その後、追分機関区―遠軽機関区―北見機関区と転属し、昭和48年9月に廃車となった。そして翌昭和49年1月に、国鉄旭川鉄道管理局長と上川町長… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月28日 鉄道 鉄道関連 3重連先頭車 続きを読むread more
JR日高本線“鵡川―様似間”の転換バスに「2社運行申請」。 続いては、「JR日高本線・鵡川―様似間の転換バスに“2社運行申請”」の話題を一つ。JR日高本線“鵡川―様似間”(116㌔)の廃止に伴い来年4月から運行予定の転換バスに事業者「2社」が北海道運輸局室蘭運輸支局に運行の認可申請を行った。国土交通省によると、116㌔は鉄道事業法改正で路線廃止が届け出制になった2000年以降、JR旅客6社でも最… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 鉄道 鉄道関連 日高本線バス転換 続きを読むread more
政府、JR北海道に「1302億円」の支援発表。 続いては、「政府、JR北海道に“1302億円”の支援発表」の話題を一つ。赤羽国土交通相は12月25日の閣議後の会見で、JR北海道に2021度からの3年間で総額「1302億円」の支援を行うことを正式に発表した。また、JR北海道が単独での維持が困難とする赤字の8区間の支援金は、北海道などとの協議が継続中のため、計上を見送った。 ●札幌… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 鉄道 鉄道関連 JR北海道支援金 続きを読むread more
JR北海道「北海道新幹線を使った貨客混載輸送の事業化に向けた進捗状況について」公表。 今日は、「JR北海道“北海道新幹線を使った貨客混載輸送の事業化に向けた進捗状況ついて”公表」の話題を一つ。JR北海道では、佐川急便株式会社と「北海道新幹線を使った貨客混載輸送」の検討を行っているいるが、このたび、事業化に向けた進捗状況について公表した。 〈北海道新幹線を使った貨客混載輸送の概要〉 ○北海道新幹線を使った貨客混載輸… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月26日 鉄道 鉄道関連 貨客混載輸送 続きを読むread more
JR北海道「特急ライラック旭山動物園号に乗って旭山動物園へ行こう!キャンペーン」実施。 続いては、「JR北海道“特急ライラック旭山動物園号に乗って旭山動物園へ行こう!キャンペーン”実施」の話題を一つ。JR北海道は、旭山動物園とのタイアップ企画として「特急旭山動物園号に乗って旭山動物園へ行こう!キャンペーン」を実施する。 〔特急「ライラック旭山動物園号」運転概要〕 ○運転日 2021年1月9日(土)~2月28日(日… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月23日 鉄道 鉄道関連 旭山動物園号キャンペーン 続きを読むread more
JR北海道「冬のひがし北海道キャンペーン」実施。 今日は、「JR北海道“冬のひがし北海道キャンペーン”実施」の話題を一つ。JR北海道では、白銀の釧路湿原の中を駆け抜ける〈SL冬の湿原号〉と、車窓からオホーツク海の景色を楽しめる〈流氷物語号〉を運転、また、観光地や宿泊施設のアクセスに便利な〈ひがし北海道エクスプレスバス〉と列車を組み合わせた旅行商品“冬のひがし北海道周遊紀行”を発売する「… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月23日 鉄道 鉄道関連 冬のひがし北海道キャンペーン 続きを読むread more
〔マイコレクション801〈大型ポスター縮小写真〉国鉄石北本線の3重連(A4サイズ4枚セット)〕 今回紹介するのは、〈大型ポスター縮小写真〉の「国鉄石北本線の3重連」(A4サイズ4枚セット)である。この〈大型ポスター〉は、毎日新聞社から刊行された『栄光への蒸気機関車』の付録で、写真は、当時としても非常に珍しかった昭和46年3月撮影の国鉄石北本線の“生田原―常紋信号場間”を走行するD51形蒸気機関車2両+9600形蒸気機関車1両の3重… 気持玉(2) コメント:0 2020年12月23日 鉄道 鉄道関連 大型ポスター縮小写真 続きを読むread more